新しい料理店を探し続ける、挑戦の日々

最近更新が遅れ気味で申し訳ありません

最近、ブログの更新が少し遅れ気味で申し訳ありません。💦
業務やプロジェクトに追われているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

技術情報ブログのお知らせ

当社の技術情報ブログでは、情報システム担当者向けに 「保守運用・引継ぎ実践ガイド」全5回連載 を掲載しています。
現場の失敗パターンや、強い運用体制の作り方、システム引継ぎチェックリストなど、専門家視点で詳しく解説しています。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

新規サービスの予告

さらに、社内では 新しい自社パッケージサービスの提案資料 を作成中です。
近いうちに公開できるかもしれません。まだ最終調整中ですが、公開の際には改めてお知らせします。

新しい料理店に挑戦

定期的に新しいお店の開拓をしているのですが、先日はじめてのイタリア料理店に行きました。比較的ネットの口コミは良く、期待に胸を膨らませての挑戦です。しかし、今回は残念ながら期待を裏切られました。😅(ちなみに、冒頭の写真はこのお店とは関係ありません)
基本的には店主一人で経営しているお店のようです。口コミの中に「味は良いが、店主が常連客とばかり話しをして、そうでないお客には対応が悪い」といったモノもあったのですが、「まさに口コミの通りなうえに、味もそれなり」という印象をうけてしまいました。
もしかしたら先入観かもしれませんが、また新しいお店の開拓は続きそうです。当然、慣れたお店なら安心して楽しめますが、新しいお店や料理には挑戦しないと出会えない味や体験があります。そうして出会えたお気に入りのお店には、さらに愛着がわくというものですね。
こういった事は、ビジネスでも同じ事が言える気がします。
新規サービスや新しい取り組みは、成功するかどうかは誰にもわかりません。それでも、挑戦しなければ成長や発見にはたどり着けませんよね。
今回の自社パッケージも、他社であればGOサインが出ないかもしれませんが、私たちは「やってみる」ことを大切にしています。

まずはやってみましょう

読者の皆さんも、未知のことに挑戦するとき、結果よりまず行動することの大切さを思い出してもらえれば嬉しいです。新しい料理店を探し続けるように、ビジネスや日常でも挑戦を続けることで、新しい発見や成長が待っています。
ブログ更新はまだ少し遅れるかもしれませんが、今後も新しい情報や挑戦の報告をお届けしていきますので、お楽しみに!

関連記事