今年もやってまいりました。土用の丑の日、鰻の日です。
今年はなんと7月19日(土)、7月31日(木)の2回もあるそうです。
なぜ2回になるか、というと
そもそも、「土用」とは、「季節の変わり目の約18日間」の事です。
「丑の日」とは十二支の一つですが、12日ごとに繰り返されます。
なので、約18日間の土用の期間中に、丑の日が1~2回発生するそうです。
で、「土用の丑の日」といえば「鰻」。みんな大好き鰻です!
そしてエクステックでも恒例、「鰻の配布」です!なんと従業員にちょっとリッチな鰻が配られるのです!テンション高めです!
こちら2024年のブログです。

さて、この写真は何でしょう? (2023年7月24日 企画推進室) 7月30日(日)は土用の丑の日 いうまでもないですね。2023年7月30日は土用の丑の日、という事で鰻の写真でした。 ちなみに「土用」とは、季節の変わり目を表す言葉だそうで、立夏・立秋・立冬・立春の直前の約18日間の...
そして、トップ画像は、今年の冷凍庫の様子。
会社に届いた鰻の量に少しビビりましたが、今回の配布を見越して大きな冷凍庫を準備したので無事収納完了!

エクステックの事務所には冷蔵庫が設置されているのですが、最近「まったく冷えない」とのクレームが。これから暑くなる季節だというのに、冷蔵庫の故障は結構問題です。 そこで、対策プロジェクトが発足。修理に出すか?とっくに保証期間は切れてるし、修理より買い替えの方が安いのでは?と議論(?)する中で、会...
とは言え、製氷皿も取り外して冷凍庫はパンパンです。これは・・・来年大丈夫か?