若手社員でフリートーク!

(2024年3月6日 杉本)

だんだん「こんなインタビューもやってみて!」と社内からの要望をいただくようになってまいりました「社員のみなさんに聞いてみました」シリーズ。バックログを読んでいただきますと、エクステックの社員がどんな人たちなのかよく分かりそうですね。お声かけしたら快諾してくださる方ばかりで、とても助かっています。今回は就活生の皆さまにも身近な存在、若手プログラマ社員の4名に集まっていただきました。

 

──1年目、3年目、5年以上働いている今、感じていることはありますか?

▼1年目

臼井「僕は先輩たちから面倒見ていただいていることがすごく嬉しくって……困ったら相談に乗ってくださるので、とても安心して働けています」

山本「テレワークをしていてもチャットで相談に乗ってくださって、先輩方から助けていただいているなあって実感しています」

▼3年目

駒井「僕は特に大きな変動もなく、淡々とこなせるようになってきたなあと感じています。1年目は”ここからやっていこう!”という意気込みがあって新鮮ですが、慣れてくるとやりながら分からないところを調べてコツコツとやっています。窪池さんはいろいろやっている感じがありますよね」

▼5年以上

窪池「今は2つ以上のプロジェクトを並行してやっています。どっちも忙しくなってきたりすると遅れにつながるので、効率よく実施していくことを意識して進めています。どうしても溢れそうだなという時はプロジェクトを管理している上司へ先に相談して調整していただいています。でも、今のところ大きな波はないですね」

 

──当時会社を選んだ「決め手」は何でしたか?

窪池「僕の学校に採用担当の木下さんが会社説明にこられていて、おもしろい人柄に惹かれて会社にも興味が出ました。面接を受けたら、とんとん拍子で決まったので、縁を感じてそのまま入社しました。他社と比較しても面接が一番おもしろかった。会社で働くことを通じて成長できる部分があると感じたこともあります。実際、技術面はもちろんですが、人と会話する能力が身につきました。最近は機会がないのですが、またお客様のお話を聞きながら提案していく能力を磨いていきたいですね」

駒井「僕も早い段階で内定をいただけたことが大きかったのですが、面接を受けたここ(社長室)のすぐ隣のオフィスから聞こえてくる会話が和やかで気持ちがよかったからです。他社で面接した際は、怒鳴りあいじゃないですがピリピリした空気を感じて、過ごしやすさはエクステックが一番だと思ったからです。入社してからのギャップは、3年経った今も特に感じていません」

山本「私は研修の期間が他社と比べて一番長かったからです。研修期間中に資格を取らせてもらえることが魅力的でした。文系出身ということもあって不安も大きかったので、じっくりと研修を受けられることは安心につながりました。それ以外のところだと、面接が楽しかったからです」

臼井「僕もみなさんと同じです。漠然とIT企業で、コードを打つ会社に入りたいと思って何社か面接を受けたんですが、圧迫感があって……エクステックでは面接が楽しくて研修期間も長いから、安心できる会社だと思って入社しました」

杉本「みなさん、木下さんから1次面接を受けられているんですね。どんなことを聞かれるんでしょう?」

駒井「そうですね。新卒は昔から変わらず1次面接は木下さんです。2次面接から技術者の上司から面接を受けています」

山本「具体的な内容は覚えていませんが、一般的な会話でした。面接って、採用担当から聞かれた内容に対して学生が用意してきた回答をするイメージが強いんですけど、木下さんとは1対1で”対話”をしていました」

駒井「いつも”お互い対等の関係なのだから”と緊張を解きほぐしてくださるんですよね。就活生のみなさんには安心してきていただけると思います」

臼井「そうですね。やっぱり最初はどうしてもアガっちゃうけど、木下さんと話していると自然体になれます」

杉本「エクステックには真面目でおとなしい方が多いですが、会話の受け答えをしっかりされているところもみなさん共通していますよね」

駒井「採用基準に入っていますね。小さな会社だからこそ、人柄や会話の相性は大切にしている傾向があります」

 

──研修で学んだ内容は活かせていますか?

山本「活かしきれているかは、ちょっとわかりません。でも、学生から社会人としてのステップアップになった実感はあります」

臼井「研修を踏まえた上で、それ以上の技術を磨いていけるよう見守っていただいています」

窪池「僕はもう詳細を覚えていませんが、新卒で入ってこられる方々が研修を受けて成長されていることを先輩として感じています。臼井さんが今チャレンジしていることも、研修で基礎をやっていないと進めなかった部分です。1つの言語を集中して学ぶことは大事です。研修後も他の人が書いたコードを参考に、よい部分を吸収していってもらいたいですね」

駒井「僕は正直に言うと、一般常識の分野なのですが、電話の取り方を忘れてしまいました……同年代のふたりを見て”うまいな~”って、尊敬しています」

杉本「技術者あるあるですね。コードを組むことに集中しちゃうので、つい得意な人が取りがちというか。いつでも教えますので、みなさんぜひ頼ってください」

 

──入社してからご自身の中で変化はありましたか?

臼井「時間や期限を気にするようになりました。先輩方から納期の大切さを教えていただいて、一番心がけていることです」

山本「報連相です。何かあったらきちんと相談するよう心がけています。テレワークをしている時はチャットで連絡することになるので、読みづらくないか確認してから送信するようにしています」

駒井「成長して物事が分かってくると、逆に出来ていないことが見えるようになってきちゃいました。解決できないエラーに唸らされています。分からないことだらけです(笑)」

窪池「休日の趣味の時間とかでも”あそこのコード、こう組んだらええんちゃうん……?!”って、ひらめくことがあります」

杉本「骨の髄から技術者になられていますね(笑)私は中途採用ですが、入社してから休みを取ることを意識するようになりました。以前はワーカホリック気味だったのですが、メリハリをつけて家庭のこともできていると思います」

 

──お休みの日は何をされていますか?

駒井「麻雀ですかね~」

山本「ゲームです。最近はピクミン4をプレイしています」

臼井「映画鑑賞とか、友人とショッピングに行っています」

窪池「呑みにいったり、釣りにいったりですね」

杉本「ありがとうございます。新入社員が仲良くなれる共通の趣味があれば、と思っての質問です。みなさん不安でいっぱいだと思いますので、身近に感じてもらえたらいいですね」

駒井「なるほどです。実際、業務中は席を移動してまで話しかける空気じゃないですが、隣同士だと雑談で話すこともありますね。僕はアイドルの話を聞かされています(笑)」

杉本「煮詰まってきた時の気分転換になっていいですね」

駒井「会社の食事会で話すきっかけになりそうですね。僕たちも、新卒が担当する社内報で1年目の方々の趣味を知ったりします。技術者は寡黙な人が多いので、自分から声をかけてくる人は少ないですが、話しかけられるとうれしいですね」

(一同、頷く)

杉本「ふだん話しかけていいのか分からないなって思っていても、いざ話しかけると優しく答えていただけますよね」

駒井「優しいと思っていたのに思ったより怖い人とかいた?」

山本「いません(笑)思っている通り優しいか、思った以上に優しいかのどちらかです」

駒井「みんな和やかだからか、2~3カ月に1回程度の呑み会がいつも楽しいんですよね」

杉本「社長がお魚を好まれているので海鮮が多いですよね。懇親会のお金はいつも予算から出していただいているから気を使わないで済んでありがたいです。無理に参加しなくてもいいから気が楽です」

窪池「いつも2次会に参加しています」

臼井「僕も何回かついて行かせてもらっています」

山本「私は行ったことないんですが、スナックのカラオケになることが多いって聞きました」

駒井「店内がコンパクトなので、みんなと距離が近くなりますよ」

 

──どんなことにやりがいを感じますか?

臼井「僕は今、バグ修正を中心に対応させていただいていて、思い通りに動くようになると嬉しいです」

山本「私も、分からなかったことが分かったら達成感を感じます」

駒井「僕は手を動かしておきたいタイプです。やっぱり自分の書いたコードが思い通りに動くのは楽しい」

窪池「僕もですね。開発をしながら、チームの統括リーダー的存在になっていきたいです」

杉本「そうなるとみなさん、設計にご興味はないのでしょうか?」

窪池「お客様の要望を汲みとる広い視野と想像力、コミュニケーション力が必要なので、得意不得意は出ちゃいますね」

駒井「僕もキャリアパスとしては窪池さんと同じですね」

杉本「大きなプロジェクトが2つ以上入っても、駒井さんと窪池さんがリーダーとしてそれぞれチームを引っ張っていく未来が見えそうです。目標実現のためにやっていることはありますか?」

窪池「インフラやAWSについて勉強しています」

駒井「コードを組むだけじゃなくて、環境についても知っておいた方がいいですからね」

杉本「4月から2年目に突入するおふたりの目標は?」

山本「新しく入ってくる人たちの質問とか相談にのってあげられる先輩でいたいです。テレワーク中でも気軽に連絡してもらいたいな」

臼井「僕も、先輩たちからいただいた優しさを還元していきたいです。あと、自分で一画面作れるようになりたいです!」

窪池「いい目標ですね。誰か別の人が書いたコードを見る大切さを何回か伝えています。自分の知らない書き方や、どんだけ短くシンプルで分かりやすく書けるかヒントがたくさんあるので、がんばって!」

 

──就活生に向けてエールを!

臼井「みんなあたたかく待っているので、緊張せずに自由に思っていることを話してください」

山本「必要以上に緊張せずに、会話を楽しむような気持ちで面接を受けてみてください」

駒井「ぜひ会社に直接きて面接を受けてほしいです!今はリモート面接もあって便利だけど、僕たちの雰囲気がわかります!」

窪池「採用しないわけがない!絶対受かる!ってくらい自分に自信をもってきてください!」