単なる井戸端会議 パート54

『鬼はそとぉー。福はうちぃー。』

節分
(2012年 2月 6日 福嶋 昭)

「鬼はそとぉー。福はうちぃー。」先週末は節分でした。
家の中で豆をまく時は後片付けのことを考え広がら
ないように謙虚な豆まきです。

子供の頃、節分の記憶です。
焼いた鰯の頭を割り箸にさして飾っておき初めての
雷が鳴った時にその鰯の飾りをはずした記憶があり
ます。魔除けや無病息災を願っての行いだったと思
います。

今は一般的になった恵方巻きの丸かぶりは嬉しい
習慣です。子供の頃、我が家のお寿司と言えば
巻き寿司と稲荷寿司でした。
今も大好きでスーパーの御惣菜ではにぎり寿司より
もそちらを選択する方が多いです。

大阪北新地では「お化けの日」ということで仮装を
楽しむ習慣があり、通りでは餅つきがおこなわれ
各お店でも思考を凝らしたイベントがあります。
関東方面ではお化けの日に大きなイベントはなく
ハロウィンに仮装をするお店が多いですね。

いずれにしても沢山の人に幸福が訪れてほしい
ですね。

―― 『鬼はそとぉー。福はうちぃー。』

ここにきてパナソニック、シャープ、ソニー等大手
企業さんの2012年3月期の連結業績が厳しい
状況になってきています。
当然そのことは中小企業にも大きく影響してきます。

自然災害や欧州の債務危機など色んな事が影響
して今の日本は笹船のように揺れ動いている船の
ように感じます。
他力本願が今の日本だと思います。

その中で会社も横波をうけないように舵をとり前に
進んでいかないといけません。

最近、近所のお好み焼屋さんに行った時たまたま
隣のテーブルにいた60歳ぐらいの人と話しをした
時のことです。

ゼネコン関係の仕事をしておられる管理職の方で
私達の時代は良かったと言われました。
昭和の高度成長期の延長線上で頑張れば頑張る
ほど自分達に返ってきた。
私も今年52歳で先輩達が築いてくれた高度成長を
経験した年代です。その中で一緒にかなり頑張った
と思います。

ただ、すぐに結果として返ってきたものは残業代で
自分を変えるのは自分自身で自分次第だというのは
昭和も平成も同じだと思います。

その管理職の方も昭和にはその自分次第の頑張り
方ができる環境が多かったということを言いたかった
のだと思います。

逆に昭和の忙しい時期は頑張り方を考える時間が
少なかったように思います。
昭和の忙しい時期に今の状況が想像出来なかった
ようにこれからの時代はもっともっと大きく変わると
思います。

会社として個人として頑張り方を一生懸命見ようと
して、考え、行動していかないといけません。

エクステックも、今、これからの時代に頑張り方を
意識し考え動けるような環境に取組んでいきたい
と思います。