2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 y-hideta スタッフブログ 唯一のダイエット法 先日、新人研修の講師を担当いたしました。そこでダイエットの話しで少し盛り上がり、興味ある人が多いのかなという事でブログで取り上げてみました。ちなみに私のダイエット歴は10年以上に及び、もはやライフワークのようになっており […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 y-hideta スタッフブログ 新しい資本主義の実行計画工程表 ー内閣官房ホームページより引用ー 内閣官房のサイトに、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」と「実行計画工程表」がアップロードされていましたので、中身を見ておりました。色々と参考になる資料ですが、私が興味を持っ […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 y-hideta スタッフブログ 誰でも学べるデータサイエンス入門 ー総務省HPより引用ー 総務省のサイトから、誰でも無料で学べる「データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス入門」の開講についてのお知らせが出ていました。以前から何回か開講されていたのですがいつもタイ […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 y-hideta スタッフブログ すぐ結果を出す人と、行動が遅い人の違い 同じような仕事を指示された2人。片方はすぐに取り掛かって結果を出し、もう片方はなかなか取り掛からずに何をしているのやら・・・このように、ある仕事に対して結果を出すのが早い人と遅い人、皆さんの周りにもいませんか? (202 […]
2022年5月23日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 y-hideta スタッフブログ 挑戦する人は、なぜ挑戦できたのか? 「Climbers(クライマーズ)2022 – 春 – 」を視聴しました。「各界のトップランナーによる、人生の特別講義」という内容ですが、様々な挑戦者(=Climber)の話というのは、本当にすご […]
2022年5月16日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 y-hideta スタッフブログ 職場におけるメンタルヘルスケアの重要性 厚生労働省によると、働く人の約6割が仕事で強いストレスや不安を感じているといわれているそうです。「メンタルヘルス」という言葉がありますが、心の健康状態は、自分では気づかないことがあるというのが一番の問題かもしれません。こ […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 y-hideta スタッフブログ いつ頑張るの?って言うか、頑張るって何? ゴールデンウィークも終わり、今日から通常営業という方も多いと思います。休みモードから通常モードにシフトチェンジ。また、今日から気合を入れて頑張りましょう・・・と言いたい所ですが、「そうは言っても頭が切り替わらないよ」とい […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 y-hideta スタッフブログ 新入社員へのメッセージ 2022 新入社員へのメッセージ 2021/企画推進室 この時期恒例の「新入社員へのメッセージ」です。この2年ほど職場のミーティングもオンラインになり、直接メッセージを届ける機会が減ってしまいました。元々長い訓話が嫌いなんですがス […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 y-hideta スタッフブログ 組織に必要な事 「組織にとって大切な事は何ですか?」漠然とした質問で答えにくいかもしれませんね。今回は「バーナードの組織論」から引用してみたいと思います。 (2022年04月11日 企画推進室) バーナードの組織論 人が集まり「組織」を […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 y-hideta スタッフブログ 習慣の力 「習慣」というのはすごい力を持っています。大変だと思っていた事もコツコツ続けると、やがて習慣になって苦ではなくなってきます。代表的な例が「歯磨き」ですね。習慣になってしまった歯磨きを大変だとは思わないでしょう。 (202 […]